fc2ブログ

日本人を育てよ

専門知識持つ外国人 優遇措置導入へ

法務省は、研究者や医師といった高度な専門知識や技術を持つ外国人が、日本国内で就労することを促すため、職歴などをポイントで評価し、合計が一定以上となった場合、永住許可の要件を緩和するなどの優遇措置を付与する制度を、ことし4月にも導入する方針を固めました。
政府は、日本の労働力人口の減少が進むなかで、国際競争力を維持するためには、高度な専門知識や技術を持った外国人の受け入れを進め、日本国内で就労することを促す必要があるとして、おととし6月に、そうした外国人を優遇する新たな制度の導入を決め、法務省が仕組みをまとめました。それによりますと、優遇の対象とするのは、▽大学教授などの「学術研究」、▽医師などの「高度専門・技術」、▽企業幹部などの「経営・管理」の3つの分野で、学歴や職歴、日本語の能力や年収などをポイントで評価し、合計が一定以上に達した人です。具体的な措置としては、通常は10年とされている「永住許可」を受けるための滞在期間を5年に短縮することや、一部の人にしか認められていない「家事使用人」の同行を認めることなどが盛り込まれています。この制度について、法務省はことし4月にも導入する方針で、年間およそ2000人が対象になると見込んでいます。

日本は育てて使う風土、アメリカは出来上がったものを使う風土。変なところはアメリカの真似しなくていい。
専門家を育てて世の中の役に立てるような方策をたてよ。
ボンクラ大学はいらない。国民テストで大学へいける人間を厳選して大卒の価値を高めるべき。大学の淘汰を急げ、そして本物を育て上げるしっかりした教育・研究機関をつくろう。
論文も書かないような大学教授は首にして優秀なエリート貧民を採用しよう。一番の駄目な温床は自治労・地区労などの顧問やお墨付き用の教授たち、研究もせずに毎日飲み歩いても組合組織の力で教授会を牛耳り自分たちの勢力を拡大する。そういう連中に自治を与えるな。役立たずは放り出せるように大学も維新改革を望みたい。
外国人を入れなくても日本にはいくらでも人材は余っている。日本人を育てよ。そして日本人を雇え。

017.jpg


人気ブログランキングへ
amotoyamatotakeをフォローしましょう


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

法務省入管局に電話して抗議しました。

私:経営・管理者は日本人でないといけないと思います。
入管局職員:何故経営者、株主が外国人であったらいけないか分からない。
私:日本人の優秀な人材を育てることは考えないのですか?ゆとり教育や教育格差により、学力低下を招いたのは政府では?
入管:その話と今回の方針との繋がりが分からない。
私:外国人でなくて優秀な日本人を経営・管理者にさせるべきでは?
入管:優秀な人が日本にいなかったら?私:話を聞いてましたか?そもそも優秀な経営・管理者って何ですか?新自由主義政策が活発になってから日本企業の経営陣に外国人が就くようになりましたが、彼らは何をやったか?日本企業を経営陣、株主のものにしただけじゃないですか。
入管:また火病る…

私:日本人医師、看護師の労働環境を改善したり、医学部定員を増やせば良いのでは?研究者ならまだ良いかもしれませんが、一般の医師、看護師を外国から輸入するのには反対だ。
入管:政府が医師、看護師の労働環境を悪化させたとは思わない。

最後はブチっと電話を切られました。

私:家事使用人や家族の同行を認めたら、外患誘致になるのでは?
入管:そこらへんのことは検討段階で充分議論されています。そうならないようにします。(だから国民の声など聞くつもりはない、我々の判断は絶対正しい)

法務省入管局は今回の件で国民の声を聞くつもりはない、我々の判断は絶対に正しいと思っているようです。
全ての対応が何故かキレ気味でした。
最後はブチっと電話を切られました。
医師、看護師の労働環境を悪化させたことについては、断れない日本、という本が詳しいです。

法務省入管、場合によっては厚生労働省、文部科学省に皆さんも抗議して下さい。
本当に国民をなめきってます。

No title

>>あさんへ
電凸お疲れ様です。

>法務省入管局は今回の件で国民の声を聞くつもりはない、我々の判断は絶対に正しいと思っているようです。

まさにここに問題の本質はあります。

断れない日本 を読んでみますね。


プロフィール

yamatotake

Author:yamatotake
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

【中国新幹線】 中国版新幹線の事故後処理映像。
【在特会】支那への修学旅行はやめるべき【設立街宣】
長崎県教委へ怒りの電凸
【在特会】百人斬り授業への怒りの鉄橋街宣...
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア