fc2ブログ

国隠し

NHKやフジテレビ以外でも“国隠し”は行われている



オリンピック憲章 Olympic Charter 1996年版 (財)日本オリンピック委員会

70.表彰式・メダルと賞状の授与

規則70付属細則

1- 表彰式

彼らの名前、および他の入賞者の名前が読みあげられる。優勝者の所属する派遣団の旗がセントラル・ポールに掲揚され、第2位、第3位の競技者の所属する派遣団の旗も競技場に向かってセントラル・ポールの左右に並んで立つ旗竿に掲揚される。優勝者の所属する派遣団の歌(短縮したもの)が演奏される間は、メダル受賞者たちは旗の方向を向いていなければならない。

hinomaru.png
           選手団の旗


           選手団の歌


オリンピックはいつから派遣団の競技会になったのだろうか?そのうち私たちの所属する団体の歌や団体の旗ということに君が代や日の丸も言われるようになるのであろうか?意味がわからない。JOCのものを言う連中が左巻きで、選手団ということにしたのだろうが、それならば、派遣団旗を日の丸ではないものに派遣団歌を君が代ではないものにするべきである。そうすれば派遣団旗掲揚の時の脱帽がなかったことへ苦情も出なければ、派遣団歌を選手が歌わないでも苦言が出ない。日の丸は国旗であり、君が代は国歌であるのだから、礼儀問題を言う人間も出てくるのだ。動画では、アナウンスで「選手団の旗」の掲揚と「選手団の歌」の吹奏と言っている。選手団の旗は日の丸で選手団の歌は君が代とどこできまったのだろう?また、それを日本国はいつ許したのであろうか?オリンピック選手団が日本国を代表しているのならば、日本国歌と日本国旗というのが筋ではないか?なんか釈然としない薄気味悪さが残る。

人気ブログランキングへ
amotoyamatotakeをフォローしましょう

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yamatotake

Author:yamatotake
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

【中国新幹線】 中国版新幹線の事故後処理映像。
【在特会】支那への修学旅行はやめるべき【設立街宣】
長崎県教委へ怒りの電凸
【在特会】百人斬り授業への怒りの鉄橋街宣...
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア