fc2ブログ

支那の軍事力



浅田ますみ県議が県議会質問




在特会長崎支部が電話突撃



百人斬り授業

法令違反の可能性

人気ブログランキングへ
amotoyamatotakeをフォローしましょう
公務員

西田は動画を見る限りでは怪しいですね。

まず、公務員の給与が一流企業平均であって、国民給与の平均では無いと言うことを動画の中では、ごまかして「同様業種の・・」という言い方で言っていること。それと、バーターで争議権を与えようとしていることが簡単に通りそうだと印象操作をしています。自民党はそれを飲んだのか言っていません。次に、公務員が少ないという時にも、実は隠れ公務員である、法人などの職員をわざと触れていないこと。

それと、私が市役所の課長級などに聞く話だと、現業や事務一般に関してほぼすべて民営化できますという意見です。私もそう思います。私はもっと民営化して、いいと思う。それから、職業軍人、警官、消防、海保などの命がけの業務は一切の減俸をせず、公務員には労働権の一切を認めないということでいいと思いますよ。

公務員は、身分保障があるのだから、高給は不要です。国民の平均賃金にあわせればいいです。

次にデフレ加速論だが、公務員給与も公共投資同様の経済効果があることはわかっていること。それをいうならば、すべての財政についてほぼ言えることであって、公務員の賃金のみを聖域にするのは馬鹿げています。
高度成長が見込めない日本で、軍需産業の振興をしていくことで雇用創出、デフレ回避という人の懐に手を突っ込まない生産業の振興こそが望まれます。

インフレでも公務員へってなかったけど、結局は減らそうという気になるのは金が無い時でしょ。地方で民営化を推進しているのは金がないから、インフレの時に減らせよなと言われたら、動機がないから減らさないですよ。

結局は、公務員給与は減らないし、公務員も減らない。社会主義ですよそれ。公務員は社会主義の理想的な雇用形態です。デフレの時は、民間をどんどん国営化したらいかがですか?国家総動員法でもいかがでしょうか?そしてインフレになったら民営化しましょう。

簡単ですね。シュミレーションゲームですね、まるで。

自由も平等も熾烈な戦いがあるのに、それを無視してコントロールするという統制主義は絶対者がいなければ無理ですから。三橋は、一回社会主義者のゲバ棒で殴られて、自由主義アナーキストのテロルに晒されたらいいと思うよ。思想や哲学が経済の背景にあるとわかるからさ。あなたもね。

自由と平等の闘いでどれだけの血が世界で流れてきたと思っているの?

自由という言葉で政府を倒し、平等という言葉で数千万の人間を殺戮してきたんですよ。

そういうことが絡んでいることもわからない人間が経済を語るのが笑止千万でしょう。

人間不平等起源論序説や資本論、オーストリア学派などの著作を読んで世界とのかかわり、哲学との絡みをかみ締めてから語りましょうか。計算で済むならとっくに問題解決しているっての。簿記が出来る程度の経済で国家や世界が動かせるなら誰も苦労しないってわからないかな?

もう一回言うよ。計算で済むなら誰でもやってるの。すまないのは、そこに哲学や思想が絡んでいるからです。

日銀廃止せよという自由主義者もいるし、国家は金を印刷するなというものもいるんですよ。一切の統制を排除するのね。それに対して、一から十までエリートが党が指導して計画経済をやるという人たちもいる。そういうことです。三橋は計画経済でしょ。統制経済ですから自由主義者から見れば完全な敵ですよ。

新日本国憲法(豆長者案)
http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-date-20120228.html
自衛軍は、いっさい集団的自衛及び国際貢献の名において国外に出てはならない、以上。
自由及び権利には、いっさい義務を負わせてはならない、以上。
財産権は、いっさい公の名において侵害してはならない、以上。

ここに自由市場を宣言し、関係法規及び関係省庁を全廃する。

これと三橋・西田は徹底的に闘うことになるのです。
そこには哲学があるのですよ。世界観もね。重要なのは計算ではないのです。



>西田某はつまり、政府支出は減らすなということを言っているんですが

国家社会主義者の西田からすれば当然の主張ですね。

この考えでは日本国民は全て公務員または準公務員です。そして彼らのいう「政府の負債=国民の資産」は「日本国民の個々人の資産=日本国民皆のもの(つまり日本政府のもの)」ですから、租税かインフレ税でいつでもチャラにできるので財政的にも問題ない訳です。この思想がどれだけ危険なのか戦中戦後を通じて日本国民は知っているので世間では拡大しないと思っていますが、それでも西田、三橋、中野の主張の支持者も少なからずいるので警戒は必要です。


>思想や哲学が経済の背景にあるとわかるからさ。

さすがamotoyamatotakeさん、おっしゃるとおりです。

ここのブログで私を経済学部出身者だと思っている投稿がありましたが私の専門は法律です。世の中は、まず「思想」があり、それを具現化する「法」があり、その土台のもとに「政策」があり、経済学は「政策」の一部に過ぎない従属する学問だと考えています。「デフレ・インフレ」が世の中の判断基準になるなんてことは絶対に有り得ない。

私から言わせれば経済学は数式でモデル化された非常に理解し易い学問という印象があります。そんな学問すら用語の使い方からして間違って満足にできない人達は、せめて「世の中に迷惑をかけない」という基本に戻って出直して欲しいと思いますね。
2012/03/07(水) 01:32:27| URL| 香港上海銀行 #-

http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-857.html





百人斬り授業

法令違反の可能性

人気ブログランキングへ
amotoyamatotakeをフォローしましょう
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yamatotake

Author:yamatotake
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

【中国新幹線】 中国版新幹線の事故後処理映像。
【在特会】支那への修学旅行はやめるべき【設立街宣】
長崎県教委へ怒りの電凸
【在特会】百人斬り授業への怒りの鉄橋街宣...
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア