fc2ブログ

失地回復はなされたが・・・

securedownload (1)

IMG_0399.jpg

IMG_0406.jpg
上から11月14日朝、11月14日夕、11月15日朝に撮影されたものだ。

これは球場の国旗掲揚台の裏側から撮影したものだが、1枚目では占領され

ていたが、2枚目からは失地回復がなされたようだが、日本国旗が小さく

韓国国旗が大きいという問題が残っていた。掲揚儀礼にいう、日本国旗を

右に韓国国旗を左にという儀礼には合致しているが、写真では小さい日本

国旗の大きさは15日朝には韓国国旗と同じ大きさになっていた。

     引用

掲揚儀礼



国旗と団体旗を同時併揚する場合
 国旗は一国を代表するものですから、国旗と団体旗を併揚することは厳に避けるべきでしょう。しかし、どうしても併揚せざるを得ない場合は、

国旗は団体旗よりも大きくし、

また、

団体旗よりも高く揚げなければなりません

したがって、こうした掲揚の仕方は、屋内で、しかも壁などに掲揚する場合には可能ですが、

屋外にある高さが同一のポールへの掲揚は、団体旗が半旗掲揚の形となってしまうので、事実上不可能となるわけです。

いずれにしても、国旗と団体旗の併揚は厳に慎むべきでしょう。

     引用終了

問題は、国旗と団体旗を併揚していること。これは団体旗を下げなくては

ならないが掲揚台がそのようにはできておらず、半旗となるため無理であ

る。また、国旗は団体旗より大きくしなくてはならない。その2つをいか

に解決するのかは長崎市の手腕である。

 失地回復にご尽力いただいた長崎市議浅田五郎氏在特会長崎支部のみ

なさん、有志のみなさまにはお礼を申し上げます。それとともに、長崎市

が儀礼を真摯にとらえて問題を解決するように長崎市民と日本国民は促す

必要があるということを申し添えます。

 長崎市 0958228888


追記

  80代の元軍人におききしたところ、韓国国旗の下に団体旗

 を掲揚すればいいという知恵をさずかりました。大橋球場や競輪

 場でもそのように掲揚していたそうです。

  長崎市に伝えました。




人気ブログランキングへ
amotoyamatotakeをフォローしましょう
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yamatotake

Author:yamatotake
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

【中国新幹線】 中国版新幹線の事故後処理映像。
【在特会】支那への修学旅行はやめるべき【設立街宣】
長崎県教委へ怒りの電凸
【在特会】百人斬り授業への怒りの鉄橋街宣...
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア