fc2ブログ

sengoku38

一色正春氏 中国船侵入は1年前と変わらないと指摘

http://news.nicovideo.jp/watch/nw118981


度重なる挑発行為や領海への侵入を受けて、国内で中国にどう対応するか

という議論が高まっていない。日本側の関心の低さや、震災によりダメージを

負った現状に付け込むかのように、中国側は攻勢を強めてきている。


長崎県は中国への公立高校の修学旅行を中止し、国民の意思を伝えるべきです。

長崎県知事 https://www.pref.nagasaki.jp/koho/goiken/goiken_form.php?nshu=2

長崎県教委 https://www.pref.nagasaki.jp/edu/form/index3.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

財団法人日本修学旅行協会
1.都道府県及び政令指定都市における修学旅行実施基準の調査
 http://www.jstb.or.jp/research/pdf/kijyunn-h23.pdf より引用

●長崎県
県立 原則高等学校基準に準じる
校種 高 
旅行期間 5泊6日以内海外の場合も同じ 
旅費 国内・韓国78,000以内、中国115,0000以内(旅券取得費用及び出入国税除く)
実施学年 規定なし 
参加率 60%以上(休業日は40%以上)
旅行方面 海外の場合は、現在韓国・中国
引率者数 30名につき1名を基準とし、2名以上とする(引率責任者は、原則として国内は教頭、海外は校長)

No title

>>都道府県及び政令指定都市における修学旅行実施基準の調査

ありがとうございます。

参加率が低いのは選択を入れてでしょうね。国内に行くものも

かつてはいたので。




都道府県及び政令指定都市における修学旅行実施基準の調査

佐賀県 熊本県 長崎県 大阪市が韓国、中国を指定していますね。

他は、石川が韓国などとしており、他は指定が無く金額やアジア近隣というのはある。

4つだけが指定するのはなぜでしょうね。
プロフィール

yamatotake

Author:yamatotake
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

【中国新幹線】 中国版新幹線の事故後処理映像。
【在特会】支那への修学旅行はやめるべき【設立街宣】
長崎県教委へ怒りの電凸
【在特会】百人斬り授業への怒りの鉄橋街宣...
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア