fc2ブログ

蛍光食

ブタ肉が夜中に青く光った!原因は蛍光増白剤?蛍光菌の繁殖?市民が通報―北京市

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323753937/

201112130050000view.jpg

2011年12月12日、中国北京市で「市場で買ったブタ肉が夜中に青い光を放った」との通報が市民から寄せられた。
今のところ原因は不明だが、検疫当局は「エサに大量のリン(燐)が含まれていたか、蛍光菌が繁殖した」との見解を示した。地元紙・新京報が伝えた。

「青く光るブタ肉」を通報したのは北京市民の李(リー)さん。今月4日ごろ、近くの市場でブタ肉1キロを購入。うち半分を食べた後、冬だからと冷蔵庫には入れずに台所に吊るしておいた。7日晩になり、ネコに取られることを心配した李さんはブタ肉を寝室に移した。そして、翌8日のまだ真っ暗な早朝に目を覚ましたところ、ブタ肉が青く光っているのを発見。慌てて肉の一部を水道水で洗ったが、青い光は消えなかった。

李さんはブタ肉を買った市場の露天商に見せに行ったが、露天商も「初めて見た」と驚いた。露天商によると肉は正規のルートで仕入れたもので、当局発行の検疫合格証もある。一方、地元の検疫当局は、原因はまだ分からないとしながらも、「エサに大量のリン(燐)が含まれていたか、蛍光菌が繁殖したのではないか」との見解を示した。

実は中国で「青く光るブタ肉」が発見されたのは今回が初めてではない。2007年に陝西省西安で見つかったのが最初でその後、北京、上海、瀋陽、武漢、長沙などでも見つかっている。北京では先月末にも市場で買ったブタ肉が光るとの通報があった。 専門家はこれについて、「ブタ肉を白く見せるために『蛍光増白剤』を使ったのではないか。白い方が高く売れるから」との見方を示している。(翻訳・編集/NN)

m73254.jpg



修学旅行へ行ってヒカリモノくわされちゃかなわんわ。暗いところでは食わないしね。学校いわく「許可受けているホテル」ではさすがにこんなの使わないよね。絶対だよ。

人気ブログランキングへ
amotoyamatotakeをフォローしましょう

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yamatotake

Author:yamatotake
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
最新記事
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

【中国新幹線】 中国版新幹線の事故後処理映像。
【在特会】支那への修学旅行はやめるべき【設立街宣】
長崎県教委へ怒りの電凸
【在特会】百人斬り授業への怒りの鉄橋街宣...
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア